金運・健康運・仕事運に恵まれた家を建てる!風水の家マニュアル【完全版】

メニューボタン
風水の家マニュアル » 家づくりの前に知っておきたい基礎知識 » シックハウス症候群とは

シックハウス症候群とは

家を建てる前に必ずチェックしておきたい「シックハウス症候群」について解説します。

シックハウス症候群とは?

シックハウス症候群とは、建材や壁紙などから放出される化学物質や、高気密住宅によって発生するカビや細菌などによる室内空気汚染が原因の体の異変を指します。

特徴としては、新築後やリフォーム後に発症することが多く、外出している時は何の問題がないのに、家に帰ってしばらくすると鼻水や目の異常、頭痛などが起こることです。

シックハウス症候群の症状

シックハウス症候群の症状は、下記のように人によってさまざまです。

  • 目・のど・鼻の粘膜がチクチクする
  • 鼻水・喉の乾燥・唇が渇く
  • 皮膚にじんましん・紅斑・湿疹ができる
  • 頭痛・めまい・吐き気・嘔吐の症状
  • 気道がつまる感じ・息苦しいなど
  • 疲れやすい・うつなど

これらの症状が出ているのに、何の対策もせずにその家に住み続けると「化学物質過敏症」になる可能性もあるといわれています。化学物質過敏症とは、タバコの煙や排気ガス、香水などに過敏に反応してしまう症状のことです。

シックハウス症候群の主な原因は?

昔よりシックハウス症候群が増えた原因

シックハウス症候群の原因は「高気密性」です。近年、建築技術の発展により、家の中の気密性が非常に高まりました。断熱性というメリットがある一方で、冷暖房機器の完備によって、家の中でカビ類やダニなどが生息しやすくなっているのが難点。

この対策となったのが、製造過程での建材の防腐や殺菌処理です。さらに、コストを優先した建材や断熱材、内装部分に使われる接着材や塗料から揮発する化学物質が、高気密性で外に逃げられなくなり、私たちの体へ悪影響を及ぼしています。

体に影響があるといわれる化学物質

室内空気汚染による「シックハウス症候群」が、体にさまざまな悪影響を及ぼすものと認められたため、2003年に建築基準法が改正されました。

改正されたシックハウス新法により、「換気設備の義務化」と、ホルムアルデヒド・クロルピリホスという2つの化学物質の使用が禁止になりました。しかし、体へ悪影響を及ぼすおそれがありながらも、それ以外の化学物質はまだ規制されていません。

これら2つの物質以外で、シックハウス症候群を引き起こす原因とされる化学物質をいくつか挙げてみましょう。

トルエン

接着剤や塗料の希釈剤に使用されています。めまい・のぼせ・疲労感などの原因になることも。

キシレン

塗料用溶剤や希釈剤に使用されていたり、接着剤に含まれていたりします。皮膚や粘膜を刺激・中枢神経へも影響を与えるので注意が必要です。

エチルベンゼン

接着剤や塗料の希釈剤に使用されることがほとんど。めまいや中枢神経へ影響を及ぼします。

スチレン

断熱材・浴室ユニット・畳心材に使われていることがあります。目や鼻、のどを刺激・疲れやすくなるようです。

アセトアルデヒド

接着剤や防腐剤に使われています。最近では天然木材のトドマツ、カラマツ、ヤチダモ、国産スギからの放散が認められているようです。二日酔いの原因物質であるアセトアルデヒドは、目や鼻、のどを刺激、皮膚炎などの原因となります。

シックハウス症候群にならないための対策

毎日過ごす自宅でシックハウス症候群にならないための対策を見ていきましょう。

化学物質建材を極力使わない家を建てる

家の建て替え、新築、リフォームを考えている方は、シックハウス症候群にならないために化学物質が使われている建材、塗料、接着剤などをできるだけ使わない家づくりを計画しましょう。

最近では「無添加住宅」と呼ばれる注文住宅もあります。壁や天井は漆喰を使い、断熱材には炭化コルク、床は無垢材など、極限まで化学物質建材を使わずに家を建てる方法です。

食べ物と同じように無添加にこだわることから「無添加住宅」と呼ばれています。

100%の無添加住宅が難しくても、天然素材の接着剤や集成材を使った健康に配慮した素材も登場しているのです。工務店を選ぶときには、無添加住宅を扱っているところや、これらの要望に親身に対応してくれるところを選んでください。

新築物件は2~3カ月後に入居

新しく完成した家にすぐに入居したい気持ちはわかりますが、化学物質建材を使って建てた家の場合は、工務店から引き渡しされてから2~3カ月後の入居がおすすめ。

調査機関の調べでも、完成後約3カ月すると、アセトアルデヒドとトルエン濃度がかなり減少することがわかっています。待機期間はこまめに立ち寄って、家の中の換気をすることが必要です。

室内空気の換気&湿度を管理

空気を入れ替えることで、化学物質を拡散できます。冬場にリビングを閉めている時は、キッチンやトイレの換気扇を時々回す工夫をしたり、天気の良い日は窓を開けたりして、風を通しましょう。カビやダニ対策のための湿度も管理してください。

押し入れやクローゼットなどの収納部分も忘れずに、空気を循環させましょう。換気をして風通しを良くすることは、カビやダニなどの予防にもなります。

換気扇を回しながら加湿器を使うのも1つの方法です。揮発した化学物質が水蒸気と結合して、換気扇で野外へ追い出すことができます。

家具やインテリア・日用品にも注意

有害な化学物質は、建材だけでなく家具やインテリア、芳香剤、衣類の防虫剤などからも放散します。購入する際には、どのような原料、加工がされているかをチェックして、化学物質を室内に持ち込まないようにしましょう。

家づくりは素材にこだわろう

新築やリフォームの前には、工務店の担当者を十分な話し合いを行なうことが大切です。できれば無添加住宅を扱っている工務店や、体に優しい家づくりにこだわっているところを選ぶようにしてください。

体が小さくて化学物質の影響を受けやすいお子さんはもちろん、大事な家族を有害物質から守るためにも、こちらの要望を工務店へしっかり伝えましょう。自然素材にこだわる材料選びをして、快適な住まいづくりを目指してください。

取材協力
もくもく村
(株式会社アンジコア)

もくもく村の公式サイトのTOP画面
*引用元:もくもく村公式HP
(https://www.mokumoku-mura.com/)

株式会社アンジコアが運営する漆喰や無垢などの自然素材で建てた無添加住宅やログハウスが見学できる展示場。先人たちの経験を基に導き出す風水を大切にして作った自然の中にある6棟の展示場をリアルに体感することができます。

同サイトでは、風水にも精通する山根維随代表に協力を依頼し、家づくりに取り入れるべき風水などについて伺いました。

風水設計家づくりの大切さについて
詳しく見てみる

創業者 山根維随(やまねいずみ)
(NPO法人 幸せな家づくり研究会理事長)>
山根先生の顔写真

シックビル症候群にかかった経験から、シックハウス症候群に苦しむ人を救いたいと考え、住宅事業に参入。化学物質による健康被害を防ぐため、自然素材を使った無添加住宅を提案しています。

さらに「家を建てるご家族の幸せのために、風水を取り入れるべきだ」という結論に至り、理論を修得。

風水の観点から見た「良い土地」探しから請け負い、質の高い家を提供しています。

山根先生が手掛けた
風水の家を公式HPで見る

キャククルへのバナー
キャククルへのバナー