金運・健康運・仕事運に恵まれた家を建てる!風水の家マニュアル【完全版】
良い運気を呼び込むために、風水には掃除は欠かせません。運気アップにつながる、掃除のポイントとは?
玄関は気の入り口。対外運、金運、社会運、仕事運など、全体運に大きく関わってくる場所です。靴は、履くものだけを出して、履いていないものは下駄箱へしまうか処分しましょう。掃き掃除の後は、仕上げに水拭きをすると仕事運がアップするといわれています。
表札が汚れていると社会運が悪くなるので、きれいに磨いて円満な人間関係を目指しましょう。
キッチンは金運に直結する場所だといわれています。キッチンをきれいにすることで、金運アップにもつながります。汚れた食器はため込まず、すぐに洗いましょう。スポンジも早めに交換を。コンロ周りの油汚れはもちろん、鍋の焦げつきもしっかり落としましょう。シンクや蛇口など、ステンレス部分をピカピカにしておくだけでもきれいに見えます。
冷蔵庫の中身のチェックも忘れずに。野菜や果物などは腐らせないうちに使い切り、賞味期限切れなどにも注意しましょう。
トイレ掃除も、金運をアップに影響する場所です。トイレは家の中でもとくに厄が溜まりやすい場所なので、トイレが汚れていると全体的な運気が下がるのだとか。
トイレ掃除は午前中に済ませると、午後はきれいな状態で始められるので運気が好転するとされています。
トイレ掃除は上から下へが基本。天井や壁を拭き、便器を隅々まで磨き、最後に床をしっかりと掃除しましょう。
健康運をアップさせたいなら、バスルームと寝室の掃除をしっかりしましょう。浴室は水を使うので湿気がこもりやすく、カビも発生しやすい場所です。水垢などもきれいに落として、換気をしっかりしましょう。
人間は、寝ている間にその日についた厄を排出し、運気の補充をしているので、寝室が散らかっていると熟睡できず、運気の再生ができません。
シーツや枕カバーはこまめに洗濯をして、布団も干したり、布団乾燥機にかけて清潔にしておきましょう。